ゆるりーん

低空飛行の日々です。

病院の人はやっぱ慣れてるんだと思った

スポンサーリンク

面会に行った。

弱めだけど、なんとなく回復した感じがした。
朝ぽつりとLINEして、実際会うとやっぱ弱ってたけど。

酸素の強力な装置が使えるように、病室が変わってた(らしい。入院する時、部屋の片付けとかの付き添いは1人だけって言われたから、部屋見てない。)

夕方と夜中、かなり危ない場面があったらしい。母も息ができなくて死にそうやったと言ってた。
何リットルなんかわからんけど酸素の機械がかなり大きい音で勢いよく出てて、平常時でもこんなことに…って思ったらなんか。

持ってきたものを見せて、ここに入れる、これは持って帰って、など話してる途中、また急に息が上がって、暑い、苦しい、言って焦った。

こんなすごそうな機械でもしんどさは除けないのかと思うとつらいものがあった。

昨日のしんどかった話を聞いてると涙でてきた。

その、いっとき状態悪くなった時でも、看護師さんはけっこう冷静に、じゃあ空調つけますねーって対応してたし、慌ててさすったりとかじゃないのを見て、日常茶飯事なんだろうなって。

面会時間は1組30分までって決められてるけど、けっこう危ない状態やしなんだかんだ長くいても大丈夫なんじゃないかと思ってたら、そんなことはなく。

お時間すぎてますのでそろそろ…って言われた。

この程度のことはやっぱ慣れてるんだなーって。
家だと、まぁ手の施しようもないんだけど、こっちも気持ちが苦しいばかりやし病院やと気持ちの面でも助かるんだなと思った。
弱ってるのを見るだけで苦しくなるし。

このまま死ぬんやろなと思うと、どっと気落ちした。
すごい回復するかもしれんけど、今の状態だとさすがに無理なんちゃうかと思った。