この前、書類の整理がはかどった日の記録です^^
わたしは取説とか契約書とかの大事そうな書類はファイルにまとめています。
まあ、こんなのが3冊あるんですけど(爆)どれもパンパンで…;
いい加減にしたい!とその大事系ファイルの中身を中心に取捨選択しました。
捨てたもの
謎のCD
何年も置いてたけど使ったことないし、たぶんいらない。
洗濯機の説明書
HPでPDFをダウンロードできたので、紙のはいらなくなりました。
(よれよれだったので、捨てれて嬉しかった)
メーカーのHPで探してはダウンロード→ONEノートへ保存。
ipadを買ってから、紙モノの整理がはかどります^^
物からデータになってるだけやけど←
取扱い説明書系
この掃除機のPDFはなかったから、写真を撮りました。
そうそう、これは使っててビックリしたことなんですけど、
iPadってiPhoneよりも写真が大きく撮れるんですね!?
なんか、気持ちいい!
かさばるやつ
冊子を捨てれたのは大きいです。
派遣の説明書、もう古くなってるし、どんどん更新されてるんでしょ? 知らんけど←
今思えば、写真、まとめて撮ればよかったですね!
一回分が終わるごとに捨ててたので、バラバラになりました。
毎回、今日はこれで終わりーって思いながら、「あれ?まだいける気がする!」の繰り返しでした笑
3冊のファイルはそれぞれ重さがマシになりました。
1冊は中身が半分になってスッキリしました^^
(1冊ぐらい空っぽにならないものかと思うけど、ぼちぼち進めよう)