私は着物が好きで、集めています。
着て出かける勇気がなくて、家でこっそり着るくらいなんですけど。
日常的に着るわけじゃないわりに、収納からはみ出るくらいにまで増えていました。
このことは着物ブログにも書きました。
▶増えすぎた着物を前に、悩ましい・・・ - ゆるりわふく
着物は趣味なので、無理に減らすことはしたくない気持ちと、
部屋にあふれちゃってる現状とのせめぎあいで悩んでいました。
そんな折り。
出会っちゃったんです。
ものすごく一目ぼれの着物と帯に。あと長襦袢。
これ買ったらさらに着物のボリュームがアップしてまう…けど!
むっちゃくちゃ好き!めっちゃ好き!どうしようもないときめき!
えいっ!って買ったんですね。
(アホやと思うでしょう?^^;)
そしたら、自分の中ですごいことが起きました。
家に帰って手持ちの着物たちを改めて見渡すと、
あ、この子は手放そう。この子もリサイクルに持っていこう。ってすんなり思えたんですよね。
着物2着と帯。ほんの少し、今の好きとズレてるもの。
リサイクルショップに持っていくなんて非情だー!って数日前まで考えていたのに。
「自分もよくお世話になってるやん! この着物たちと出会う人もいるかもしれんやん(お安くで)」って思ったんです。
すごく気に入ったものを手に入れたら、
「なんか違うんだよなあ」って思いながらも持ち続けてるものはすんなり手放せるってことがわかりました。
よく見聞きすることだけど、こういうことかーって納得。
こうやって入れ替わっていって、
“今” お気に入りのもので満たされていくんだなあって感じました。
着よう。
もしかして、洋服もそうなのかも。(←こだわりもないけど、微妙なもののオンパレード)
▼ひとめぼれした着物はこちら(別ブログです)