おはようございます^^
先日みっつリンさんのブログを読んで、
「あ、これ私も書こう!」と思いました↓
我が家の浴室も、なるべく吊るす収納にしています^^
(収納っていうのかな)
※勢いで撮ったもので、ところどころ汚い部分もあります。
そのうち差し替えるかもしれませんm(_ _)m
お風呂場、大公開!
アパート暮らしの我が家、
お風呂場に窓がありません!。・゜・(ノД`)・゜・。
乾きやすさ重視でやっています。
左のほう
バスタブについているのは・・・
バスタブに吸盤式の石けん置きをとりつけています。
本当は壁に付けたいのですが、
お風呂の壁はザラザラしていて吸盤が付かなかった!
ので、しかたなく、バスタブにくっつけてます。
身体洗いと洗顔は石けんです。
シャンプーはあるけど、コンディショナーはなし。
(洗い流さないコンディショナーを使うはずが…忘れてました!)
こだわりの石けん。(←もらいもの)
石けんに葉っぱが入ってるタイプで、
最初は「え~・・・」って思いながら使っていました(← )
凪さんの記事を読んでから、マジックソープに興味を持ちました↓
わたしもこれ使いたいのにー!
全然なくならへーん!って思いながら、しかたなく使っていました^^;
が!
使ってる石けんにティートリーが入ってるって気付いてから、
今はルンルンで使っています♪(この変わりようといったらw)
左手のタオルバーにはいろいろ吊るしてます
こうしてみると変な色の取り合わせですね!
青いナイロンタオル
ボディタオルは、身体ではなく、浴槽を洗う掃除用です!
乾きやすさ重視で、かったいボディタオルを使っています。
「これ、人間の肌に使うの!?((((;゚Д゚)))))))」みたいなハードさです!
白い洗面器
吊るせるようにと、キッチンボウルを使っています。
洗面器と一緒に吊るしてるピンクのは洗濯板
下着洗いにめっちゃ便利!
また別に記事にしたいくらい!
手前のピンクのはシャンプーブラシ。
湯シャンの味方です!
右のほう
バスタブにくっつけているのはカミソリをひっかけるやつ!
カミソリも吊るしたくて、100均で見つけたもの。吸盤式です!
上の石けん置きと同じく、
壁がざらざらのせいで、バスタブに付けました。
本当は壁に付けたいですが、いたしかたない!