先月の後半は毎日ゴホゴホと咳をし通しで、お腹と肺?が疲れました。
加えて、今週は飲み会で飲み過ぎ…
翌日は何度も寝て、頭ぽけぽけでした。
さて。
会社の飲み会を見てて改めて思ったことなんですが。
ここの正社員大変すぎる…
明らかに飲みすぎなのに、偉い人が勧めたら飲まなきゃいけないし。
もちろんこれってアルハラっちゃアルハラやけど、別に上の人は強要してるわけではないんよね。
忖度というか。
健康第一やのに!
普段の仕事風景を見てても、健康でいることは難しい雰囲気があるような。
忙しいのが当たり前!
残業も休日返上も当たり前!みたいな。
まぁ、スパッと定時で帰れる日もあるみたいだし、なんとも言えませんけど。
あと、わたしは派遣だから、ちょっとしたミスは軽く許してもらえるんですが。
同じことやっても、正社員で若い人は、すんごいいろいろ言われてるんですよね。
正社員やから当たり前とは思うものの、正直、そこまで…!?って思うことも多い。
そりゃ各種手当もあるし、ボーナスも出るし、めっちゃ高待遇やけど。
そんな毎回いろいろ言われるの嫌じゃない?って思う。
むちゃくちゃな怒られ方をしてるわけではないにしても。
なんかね。
あんまり関わらないようにサラリスト気取ってますけど。
実際はウェッティな人間なんで。
若い子が上司にちくちく言われないように、利害関係のない(?)わたしが直接上司に聞いたり言ったりした方がいいのかなーとか。
いらん気を回しそうになってます。
そんなことしたら自分が疲れちゃうから、あんまりしたくないですけど。
あまりにもひどい時はそんくらいしてもいいのかなー。
わたしにとっては働きやすいんですけどね。
いろいろ教えてもらえるし。excelの小技も知れたし。
派遣は育てる必要ないから、わざわざ怒られないし。
最近いやなミスしたときも、軽い注意で終わったのはやはり派遣だったからだと思う。
助かったー!ってホッとした←
…って、なんの話や!
とりあえず、身の振り方がよくわからんなーってなってます。
無理のない程度にちょこっとだけ手助けする?
でも手助けした結果、また若い人は怒られるかもしれないしなー。
触らぬ神に祟りなしか、袖触り合うも多生の縁か。
普段からお世話になってるし、そんくらい返してもいいような。
不器用なんで、よくわからんです。
いまだに自分が新卒正社員だったときと比べて、ブラックではないという点だけでもう十分じゃない?って思ってしまったりもするし。