年末年始、実家に帰省すると父が固定費削減に意欲的だった。
固定電話をやめるにあたって、セットになってる光回線についても見直したいとのこと。
現在の実家のネット環境は、
固定電話+光回線=約6,000円/月
★ネット契約に求める条件:
◎契約期間の縛りがないこと
○なるべく安く
○速度は遅すぎないように
そこまでギガを使うわけでもないらしい。
検討1〜3
ネットで調べた情報をまとめておく。
1.モバイルルーター or ホームルーター
ポケットWi-Fi(モバイルルーター)
○持ち運べる
△速度おそめ
ホームルーター
△持ち運べない。(ACアダプタ)
○つながりやすい。
○同時接続台数多い。
地方ではWiMAX対応エリアよりも、ソフトバンク4G/LTE対応エリアの方が広い。
各社サイトで確認できる。
選び方の目安
◆通信速度
Webサイト・SNS: 下り10Mbps
動画・ゲーム: 下り30Mbps
※上り=アップロード。普通は上り1MbpsでOK
◆速度制限
◆SIMフリー
◆同時接続台数:
1人暮らしで10台〜
2.格安SIMでモバイルルーター
モバイルルーターを買う
+
格安SIMを契約する。(データSIM)
注意点
モバイルルーターが対応している回線のSIMを選ぶ。au、ドコモ、ソフトバンク系
メリット
データSIMなので、契約期間の縛りなし。(事務手数料などは要る)
デメリット
速度遅いかも
動作確認されてないかも
ギガの目安:
YouTube1時間=0.4GB
3.縛りなしWi-Fi
名前のとおり、契約期間の縛りがないので、最低2ヶ月で解約できる。
回線: ソフトバンク系、au系の2種類。
→選べないが、希望は出せる(?)
◆端末レンタル式: ¥3,300/月
◆初期費用: ¥1,000
△速度制限アリ: 2GB/日
ただし、レンタル式のため、壊したら弁済金 ¥39,800(←高い)
これは、損保は使えるのだろうか…
縛りなしWiFi | 月額3,300円で契約期間縛りなし!
ちなみに、どんなときもWi-Fiは速度制限なく、安めだが期間の縛りあり。
今のところのまとめ
縛りなし、
なるべく安く、
速度もそこまで落とさず、なら、
縛りなしWi-Fiが1番あってそう。
合わなければサクッと解約できるわけだし。
力尽きたのでここまで。