ゆるりーん

低空飛行の日々です。

日商簿記2級を受けた

スポンサーリンク

※日商簿記2級(156回)を受けた感想と、今後どうしようか悩んでるってことをうだうだ書いています。

当日

だめだったー!
春からずっと勉強してきたのに!!!!

解き始めの「あ、これダメなやつ…」からの、どの問題もダメダメやーん!っていう。

第1問の仕訳から「え、なにこれ」。結局2つも間違ってたし。(第1問で2つも落としたらもう致命的。)
第5問はいい線いったと思うけど満点は無理やし、第4問はもはやパニック。

1,4,5で満点取れなかったらもう無理やん!だって第2問も第3問も難しいもん。

第2問なー。
なんでそんなことしたんー。まじかー。やり方わからんわ。
償却原価法って、逆パターンあるんやろか?ってありさまで。

試験中もありえん速さで退出する人いたし、絶対あきらめたやん!って思いながら、これは心折れるわって。

試験終わったあとはひたすらTwitterで簿記2級のつぶやきを読み続けた。
やっぱ難しかったよね!?そうやんね!?ってのを確認してホッとしてすぐ、でも結局は自分が受かるかどうかってだけの話やし、むなしくなった。

あんなにガチガチに緊張して、アホやったな。

反省

なんていうか、案外基本的な問題だったから余計悔やまれる。
第3問で連結が出たことへの批判もあったけど、連結のボリューム的には易しかったんやろな。
アップストリームの理解不足やったから大事なとこ落としたけど!

でも第3問やっぱり難しかったよー!繰越利益剰余金って、そのまま使えるやつ用意してくれてへんのー!?
前T/Bってどうすればいいん!?みたいな。
はあーほんま失敗した。後から聞いたら、ああそうやんなって思うし。

ヤサグレ

終わってからずっとウジウジしてて、ヤサグレてた。
合格率に幅がありすぎる日商むかつくし、もう2級なんて受けるんやめようかな、とか。
(1回5,000円って高いし)

たった数年で、難易度かわりすぎ。数年前に取った人との乖離がひどい。
範囲は広がってるし、過去問やってるだけで受かるような試験じゃなくなってるわりに、「日商簿記2級なんて誰でも持ってる資格でしょ?」って言われたし。
そのかわりに3級は私が受けたときよりも簡単になってるらしいし。はいい???

最近の2級の価値は、わかる人にはわかるって簿記の先生は言ってたけど、結局わからへん人が採用担当してたりするんちゃうん!?って。
取る意味がわからんくなった…

気持ちの切り替えなんてできないし、なんかの間違いで受かっててくれへんかななんてありえんこと考えたり。

一日たって、少し冷静になった

次は2月に2級の試験あるけど、受けるならそこまでずっと勉強し続けなあかん。(これが一番きつい)
でも、今回が難しすぎたんやったら次回は簡単になるかもしれんし。
でも、コロナが流行ってるからまた中止になるかもしれんし。

そうそう、12月からは、ネット上でも試験が受けれるようになるらしく、それなら即日で結果が出て気持ち的に楽かもしれない。
ネットなら随時って書いてたからチャンスは増えるが受験料は毎回5千円近くかかるので、いつかは受かるだろうスタイルでいくにも出費が馬鹿にならない。

日商PCの試験でさえもちょっと解きづらかったのに、簿記なんて難しいのできるんかなっていうのも不安。
サンプル問題や詳細がいまだに出てないから、この瞬間にあれこれ心配してもしかたないのはわかってるんやけど。

どうしたもんか。

簿記2級はとってたほうが就活に有利ってのはわかる。
3級でさえ、身を助けてくれたし。求人欄にはよく2級って書いてあるし。(なに気軽に書いてくれとんねん!そんな生やさしい資格とちゃうねんで今どきのは!!)

とはいえ、結局は未経験だとちょっとーみたいに言われるやん。
だからこその2級取得なんやろけど。ふー。
同じところをぐるぐる回ってる。

1級とって大逆転って方法も見て、なるほどー!!ってなったものの、最低でも10万円コースやし、これこそどうなんやろって。

そこまで頑張れるか、今のじぶん。

ちょっとまとまらないからそろそろ終わろう。
ショックが大きすぎたな。

追記 11/30

落ちてたー!
現実を突きつけられたー!