もう、はまりにはまっています、Amazonプライムビデオ。
以前、夢中で見ていた「コバートアフェア」はどんどんシリアスな展開になっていき、
とばしとばしなんとか観終わりました^^;
最近見始めたのが、『THE MENTALIST』
メンタリストといえば、DAIGOさんですね。
まさに、DAIGOさんみたく、
観察力と言うか、
そういうので事件の真相を明らかにしていく話です^^
メンタリストの主人公の事件解決に導いていくやり方が、うまく繋がっていて面白いです(*^^*)
わざとケンカさせて本音をさらけ出させたりします。
あと、コバートアフェアみたいにすぐにチュッチュしないので、変な安心感があります←
刑事たちが被害者に接する態度がけっこう軽い感じなのが、「アメリカだなぁ」と感じます。
日本の刑事ドラマはもっと堅いような?
(でも、そういえば9係はけっこう軽い感じの時もあったような^^;←テキトー)
いまのところハマっています^^
余談ですが、最近英語の勉強にDUO 3.0 [ 鈴木陽一 ]を始めました。
復習用CD(DUO 3.0 CD復習用)も買ってボチボチやっているのですが、
やり進めるほど、ドラマで聞き取れる単語が出てきて面白いです(*^^*)
DUO、なかなか根気がいるので、あまり進みませんが^^;
海外ドラマ・映画好きの友達が、
ドラマは字幕にかぎる!と言っていましたが、なんかわかるようになりました。
以前は絶対吹き替えのほうが楽に観れてええやろー!って思ってましたが、
彼女が言うように、口の動きと声が合致している方がストレスなく観れることに気づきました^^
聞き取りもできるようになったら、より楽しくなりそうですね!
メンタリスト、オススメですよ(*^^*)
ぜひ観てみてください^^
それでは!