ゆるりーん

低空飛行の日々です。

防災無線って聞こえないことが多いですよね

スポンサーリンク

こんばんは。

新潟県内、大雨警報が出ている地域がありますね。
ちょこっとツイッターを検索してみると、やっぱり、
防災無線がなってるけど、大雨で全然聞こえない」みたいなツイートがあります。

防災無線はイザってときに聞こえない

防災無線って、毎日夕方に音楽鳴らして時間をお知らせしてくれるのはありがたいのですが、
いざって言う時にまったく内容が聞こえないことってありますよね。

いざドシャ降りの大雨が降ってるとき、なんかサイレン鳴って放送が始まってるっぽいけど、大雨の音で全然聞こえない、とか。

これって意味あるんかなあと大雨のたびに思います。


すごい田舎だと、家につけるタイプの防災無線がついてたりしますよね。
あれ便利やなあと思います。

聞こえないと余計に不安になる

地元にいたころに、大雨で防災無線がなったとき、
無線が何言ってるか全然聞こえなくて余計不安になったので、
yahooでリアルタイム検索して情報を得たりしていました。

グーグル検索でも、「市町村名 リアルタイム」で検索したら出ました。

地震の揺れを感じたときもリアルタイム検索して、やっぱりそうだよね!って安心したりしています。(これはとくに意味はないです。自分だけじゃなかったと安心しているわけです。)

たまたま放送を聞き取れた人が、ツイートしてくれているとすごく助かります。

でも、無線の聞き間違いとか、漏れがあったり、
もしかしたら故意にウソの情報を流す人もいるかもしれないんですよね。

そこが怖いところです。

市町村のホームページのトップページに避難情報とか載せてほしいです。
(載ってなかった)

なんかあれば、緊急速報のメールが来るとは思いますが、他にどんな方法があるんだろ。
(ちなみに、わたしのスマホiphoneには速報がきますが、もう一台には来ない^^;格安スマホだから?)

市町村の公式ツイッターをフォローする、とか?
(ちょこちょこ見てたけど、ツイート遅いねん!防災無線流すと同時にツイート流してよ!)


文句ばっかり^^;

自分でできることは?

やはり、自分の住んでいる市町村の防災メールに登録したり、
自分でできるだけのことはしておかないといけないなと思います。

お年寄りとかだと、聞こえなかったからって、役所に電話する人も多いと思います。
みんなが電話したら、絶対つながらないですよね。

だからこそ、メールやネットを使える人は、事前に登録して、
情報を受け取れるようにしておいた方がいいと思います。


もしものときの持ち出し品をまとめておくのはもちろん大事です。

それと同じくらい、正確な情報を受け取れるように(アクセスできるように)準備しておくのも大事だよね、と思いました。

あと、恥ずかしながら、最寄の避難場所までの経路をまだ確認していませんでした。

1回歩いてみよう。

なんだかんだ、われながら防災に対して、抜け漏れが多いですね。

いざ、「危ないかもしれない」って時になってからいろいろ後悔するので、
せっかく今回気づいたことですし、不安の芽は潰しておこう。

やること

  • 地域の防災メールに登録する。
  • 避難所まで歩いてみる。
  • 公式ツイッターをフォローする。
  • 持ち出し品に着替えを一式入れる。


それでは!