ゆるりーん

低空飛行の日々です。

【実験】ビニール袋でご飯を炊くのをやってみました!

スポンサーリンク

こんにちは!

先日、ご飯をかわったやり方で炊いてみました!

ビニール袋をつかって鍋で炊くというものです。

いわゆるポリ袋調理ですね!

実際にやった方法(1合)

※家なので、米は普通に研ぎました。
※ポリ袋は「高密度ポリエチレン」のものを使うそうです!

①ポリ袋(2枚がさね)に米1合と、同量~200ccの水を入れる(浸け時間を短くするために今回はぬるま湯を使いました!)

米1合と水180mlは同じくらいだよ、の図。
f:id:yururiururi:20160423205339j:plain
↑日本酒の1合=180mlということは知っていたので、
米も似たようなもんだろうと思って量ってみました。
一緒でした♪

水を入れてから30分ほど置かないと芯が残るみたいです。
待つのが面倒だったので、さらに調べたところ、
50度くらいのお湯を使えば浸水時間は15分くらいでいいらしいので、お湯を使いました!

沸かしたお湯に適当に水をブレンドしました。

180mlよりちょい減らし目のお湯を入れました。(←これはただの好みの問題です)
我が家は、やわやわよりも、しっかりめのごはんが好きです。
いつも炊飯器の目安より心持ち少なめにして炊いているので、そんな感じで減らし目の水で。

※中の空気をできるだけ抜いて、袋の口を縛ります。
2枚がさねですが、1枚ずつ縛りました。
あとで袋を開けやすいように縛るといいと思います!(一つ結びの引き抜かないバージョン)
f:id:yururiururi:20160423205340j:plain
15分ほど待つ。

②鍋に水を沸騰させて、15分~20分煮る

わたしは蓋をしました。(ふいたら困るので、ちょっとずらして完全には閉めず)

火加減は、
鍋の側面まで火が行くとポリ袋が溶けるかも(?)という脅しみたいなことが書いてあったので、
鍋の底だけに収まるくらいの火加減でやりました。

ご飯を炊くついでに鶏肉も同じ鍋で調理してみている図。
f:id:yururiururi:20160423205338j:plain
鶏肉のほうは酒やみりんを適当に入れました^^

③火を止めて10分蒸らす

鍋のなかで放置しただけです!

④完成~!!

取り出したところ。
f:id:yururiururi:20160423205337j:plain
なんだか、ごはんの柔らかさを感じる!

じゃんっ!
f:id:yururiururi:20160423205335j:plain
ごはんになってる~♡ヽ(*´∀`)ノ

ここから茶碗に移すのがなにげに大変でした^^;
ひっつくので!

おにぎりにすればいいかもしれませんね!
そのままにぎれるし!キエー!!!ってならないし!

食べてみた感想

芯もなく、炊飯器で炊いたのと変わらなく美味しい!
よかったー!浸水時間、お湯のおかげで15分でOKでした^^
だんなさんも、これなら変わらないなと言ってくれました♪

鶏肉もいい感じに蒸されていました^^

やってみて

やっぱり「さとうのごはん」最強やな・・・と思いました^^;

なんだかんだポリ袋で作るのは面倒ですし、袋から出すのが一番めんど(ry
「さとうのごはん」は容器に入っているし、ご飯粒も取りやすいし、パッと開けたら食べれるし。
などと思いました。なんちゅう実験結果^^;

この実験をした翌日、ホームセンターで非常用のごはんを売っているのを見ました。
おもわず手にとったら越後製菓のものでした。佐藤のごはんだけじゃないみたいです。

さすがお米の国、新潟やな・・・

たぶんこれです↓ 銀色って非常食感がありますね。

被災地でおにぎりを配っておられる場面を思い出したので、
けっきょく買いませんでした!
ご飯の炊き出し、どのくらい行列に並ばないといけないのかわかりませんが。

参考にしたページ

防災スタイル:ビニール袋でご飯を炊く方法 |
www.a-kimama.com

最近ヘソチャさんも記事にされていましたが、
時間のある時にこういう実験をしておくのはいいもんだと思いました^^
単純に楽しいですし♪
www.hesocha.com

ごはん以外にもやってみたいことがあります♪
また今度ご紹介できたらと思います^^

それでは!